いきなりだが、あなたはヘラブナを釣るときは、胡座派?跨ぎ派?
という事なのだが断然、胡座でしょ~水面との距離が近いから浮きが見易い!
いいや、跨ぎの方が足腰の負担が少ないし、立上がりが楽!
水面との距離?そんなに離れないから関係無いわ!
という考えも人それぞれですが、僕は跨ぎ派になりました。
という結論になりましたね。何故か?それは、、、
急に足周りがおかしくなってしまった…
職業変えて立ち仕事&一日中寒い中での胡座での血流の流がおかしくなったのか
病気になった?のが一因ですね(^_^;)
Google先生に聞くと、あぐらも人間の構造上悪い上に膝が伸ばしきりになり、急に立つと間接がやられる、、
また、胡座をとるとカラダのバランスを取るのに猫背になりやすく、
腰痛、肩、首とヘラ釣り特有の痛みが出るという悪のメカニズム
(人個人によると思いますが)
そこで釣具で出てるヘラブナ台に自ずと目に写りました。
あぐらタイプとまたぎタイプの物がありメーカーは銀閣が有名かと思いますね(^^)
足の長さ調整有り、パラソル刺す穴も有りと使う分には充分です!
専用アタッチメントも販売しており、自分の使い勝手が良いようにしている方もいて勉強になります
↑ミニの方です。勿論マタギタイプ(これでもなんとか胡座もかけます)
この辺は好みですね僕は必要最低限の物で大丈夫ですがこのタイプだと、パラソルを固定するアタッチメントが必要になります。もちろん種類もあり、自分にあった物で買い、無理をしなければ一生物の宝物になりますよ(*^^*)
今回は野釣りでの使用で管理釣りとは違って切っても離せない物になりますよ
↑中身は脚4本に枕といわれる万力受けが入ってますよ
↑使い方は簡単!補強板をスライドさせネジを締める。反対も同じ
↑そして4本脚を穴にはめてロック。長さも好きな所に調整可能です
↑ここに枕をはめて完成です!
最初に言ってたアタッチメントもここにはめ込み可能です。
そして野釣りだと中々平行が分からないのですが、僕はアプリを使って平行をとってますよ
↑好き好みですが、バルブレベルを僕は使ってます。最初の広告が面倒臭いですが、これを使ってますよ( ´ー`)
ずっと座っているのも運動不足に陥りやすいので、たまには周りを歩いたりトイレ休憩もはさんで
その場を休ませ、ヘラ達に撒きすぎたエサを掃除させてからまたエサを撒けば
カラツンも減るかもしれません! (実際に休ませてから1頭目で掛かる時が多数有ります)
終わり
コメント